Quality

品質のために、できるだけ自分たちの手で。

いま流通している多くの食肉は、まず公設のと畜場で枝肉にされ、そのあと別の工場へ運ばれて部分肉にカットされる、という流れが一般的です。
丸正フーズグループは、と畜も自社グループ内で行い、そのまま同敷地内で外気に触れさせないまま部分肉製造、
さらにはハム・ソーセージ等の食肉加工品製造までワンストップで行える体制を整えています。

  • 繁殖
  • 肥育
    成長ホルモン剤は
    不使用!
    牛・豚の生育を早めて飼料コストを下げることを目的に使われる成長ホルモン剤は一切使用せず、自然で安全な美味しさを追求しています。
  • と畜・部分肉製造
    と畜から加工まで
    外気に触れずに!
    通常、別々の場所で行われることが多いと畜と、その後の加工(部分肉製造)を同敷地内で行うことで、外気に触れることなく、鮮度と安全性の高い部分肉の製造を実現しています。
  • 食肉加工品製造
    増量材と
    7大アレルギー物質は不使用!
    ハム・ソーセージを低コストで大量生産する目的で使われる増量材は一切使用していません。また、お子様からお年寄りまで安全・安心にお選び頂けるよう、食物アレルギーを起こしやすい7品目の特定原材料(卵・乳成分・小麦・えび・かに・そば・落花生)は一切使用していません。
  • 販売
    日本、北米とも
    同等の品質管理!
    グループ内では日本でも北米でも同様の製造方法、品質管理を実施しています。北米で生産した豚肉や食肉加工品原料は、国内産と同等に、安心してお選びいただけます。
  • 成長ホルモン剤は
    不使用!
    牛・豚の生育を早めて飼料コストを下げることを目的に使われる成長ホルモン剤は一切使用せず、自然で安全な美味しさを追求しています。
  • と畜から加工まで
    外気に触れずに!
    通常、別々の場所で行われることが多いと畜と、その後の加工(部分肉製造)を同敷地内で行うことで、外気に触れることなく、鮮度と安全性の高い部分肉の製造を実現しています。
  • 増量材と
    7大アレルギー物質は不使用!
    ハム・ソーセージを低コストで大量生産する目的で使われる増量材は一切使用していません。また、お子様からお年寄りまで安全・安心にお選び頂けるよう、食物アレルギーを起こしやすい7品目の特定原材料(卵・乳成分・小麦・えび・かに・そば・落花生)は一切使用していません。
  • 日本、北米とも
    同等の品質管理!
    グループ内では日本でも北米でも同様の製造方法、品質管理を実施しています。北米で生産した豚肉や食肉加工品原料は、国内産と同等に、安心してお選びいただけます。